実際にねじめびわ茶を飲んだ管理人が、口コミを書いています。また最安値はどこなのか?などねじめびわ茶の情報はもりだくさん!
目次
実際にねじめびわ茶を購入してみました!
本当はお試しパックを頼みたかったのですが、一番少ないサイズがこれしかなく31袋入りのねじめびわ茶を購入しました!
中身を取り出すと・・・こんな感じ。

透明の袋2パックに別れてお茶パックが入っています。
さっそく取り出して飲んでみますね。

と、その前にねじめびわ茶の袋の中にはこんなチラシも入っていました。

お茶の袋の中に入っているのはすこし珍しいですよね。

すみません、中断してしまいましたが、早速ねじめびわ茶を飲んでみましょう。

お湯をそそいで・・・

完成です。
【マグカップで飲む場合】
マグカップ250mlにティーパックを1個入れて、沸騰したお湯を注ぐと完成です。
レンジを使用する場合はマグカップに水とティーパックを入れてレンジで作れます
ねじめびわ茶を飲んでみた感想
数々のダイエット茶の中で一番飲みやすいです。子供にも飲めるノンカフェインというのはかなりありがたいですね。
ただダイエットに効果がありそうかというと・・・直接関係はないような気がします。ただ、料理にもこのお茶使えるということで、食べ物がさっぱりするので、普段の食事の中で間接的にいい気はします。なんといっても飲みやすくて美味しい!
ねじめびわ茶!3つのポイント
十津川農場のねじめびわ茶は、さまざまなこだわりが詰まっているお茶です。
そこでねじめびわ茶を知るうえで欠かせない3つのポイントをチェックしていきましょう。
✅成分も旨味も引き出す独自製法によって作られたねじめびわ茶
お茶は繰り返し飲むのが一般的ですから、成分はもちろんのこと旨味を引き出さないといけないですよね。
もしも旨味がそれほどではなかったら、飲んでいく間においしいとは思えなくなってしまうかもしれません。
そんな懸念を払拭するのがねじめびわ茶ですが、その秘密は成分も旨味も余すところなく引き出す独自製法にあります。
特許を取得している製法の「トルマリン石焙煎」により、より質の高いねじめびわ茶に仕上げています。独自製法が用いられているというのは、とても頼もしいですよね。ねじめびわ茶にかけるメーカーの気持ちの強さが感じ取れるこだわりです。
✅原材料のびわの葉はすべてが鹿児島県産
ねじめびわ茶に使われている原材料のびわの葉は、鹿児島県産の選び抜かれたびわの葉だけです。
その生産元は十津川農場のびわ畑及び契約農家のびわ畑で、すべて鹿児島県内で生産されています。
しかも十津川農場のびわ畑は無農薬栽培だというのですから、とことんこだわっているのだとよくわかりますよね。食品の原材料が国産というだけで、どこか好感が持てます。
鹿児島県最南端の地で元気に育ったびわの葉が使われているのですから、自然と飲みたくなりますよね。
✅びわの葉を乾燥させることにまったく手を抜いていない
ねじめびわ茶に使われるびわの葉は、マシンを使ったりせず太陽の光だけで乾燥させています。
つまり自然乾燥させているので、より旨味が引き出されやすくなっていますよ。
太陽の光だけで乾燥させるのですから、効率がいいとはお世辞にもいえないかもしれません。
ただねじめびわ茶を作るのにベストな乾燥なさせ方はやはり太陽の光による自然乾燥ですから、乾燥させることに対してまったく妥協していません。
そこまでやっていて手を抜いていないからこそ、おいしいねじめびわ茶ができあがるのですね。
ねじめびわ茶を徹底分析!
ねじめびわ茶は、平成16年から国立鹿児島大学で成分の分析や健康効果について長きに渡って研究がすすめられています。
国立の大学とタッグを組んでいるというのですから、ねじめびわ茶がどれだけ注目されてきたのかがよくわかりますよね。
飲んだ人の好意的な意見から研究が始まったねじめびわ茶は、自然の力がたっぷり詰まっているといっていいのかもしれません。
またお茶と聞くとカフェインのことを心配したくなってしまいますが、ねじめびわ茶にはカフェインが含まれていません。
ノンカフェインとなっていますので、カフェインをまったく気にすることなく安心して飲むことができます。
小さいお子さん、おじいさんにおばあさん、さらにお腹に赤ちゃんがいる妊婦さんまで幅広く飲むことができますから、カフェインが入っていないのはねじめびわ茶の大きな特徴だといえるでしょう。
ノンカフェインなら老若男女関係なく飲みやすいですよね。
ねじめびわ茶の口コミや評判ってどうなの?
ここまでねじめびわ茶のことを知ったら、ねじめびわ茶を飲んだ人の本音が聞きたいですよね。
ねじめびわ茶を飲んでみてどんなことを感じたのか、さまざまな口コミをまとめてみました。
ねじめびわ茶の良い口コミ
ねじめびわ茶の良い口コミ①
・香ばしさがとても心地よく、文句なしにおいしいです。びわ茶はどんなものなのかと不安もありましたが、飲んでみてよかったですね。
ねじめびわ茶の良い口コミ②
・カフェインが入っていませんから、小学生の子どもとともに愛飲していますよ。また料理にもねじめびわ茶を使っています。とても万能なお茶だと思いますね。
ねじめびわ茶の良い口コミ③
・健康増進のためにとりあえず買ってみたのですが、飽きのこない味なので繰り返し注文していますよ。飽きないのはいいですよね。毎日だって飲めてしまいます。
ねじめびわ茶の悪い口コミ
ねじめびわ茶の悪い口コミ①
・人によるのかもしれませんが、私には香りのインパクトが強過ぎるように感じました。慣れるまでは少し時間がかかりそうです。
ねじめびわ茶の悪い口コミ②
・味が特別濃厚だとはそれほど思いませんでしたね。飲む前に大きく期待し過ぎてしまったのかもしれません。悪いわけではありませんが。
ねじめびわ茶の悪い口コミ③
・おいしいと聞いて飲んだのですが、特においしいとは思いませんでした。味の感覚は人それぞれですので、やはり個人差があるのかもしれないですね。
ねじめびわ茶の口コミ・評判まとめ
ねじめびわ茶の口コミ及び評判をそれぞれ3つずつ整理してみましたが、香りの強さや味については十人十色の意見があるとわかりますよね。
ただ割合的には好意的な意見のほうが多いですから、味によほどの好き嫌いがないなら普通に飲めるはずですよ。
さすが独自製法まで行っている十津川農場のこだわりが詰まっているだけあり、極端に飲みにくいということはないようですね。
ねじめびわ茶の最安値は?公式・Amazon・楽天の価格を比較
次はねじめびわ茶の価格の確認です。公式サイトはもちろんのこと、有名通販のAmazonと楽天についても調べて比較していきますよ。
ねじめびわ茶は公式サイトがお得!?
公式HP | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
初回 | ー | ー | ー |
通常 | 1080円(31包) | 1167円(24包) | 864円(24包) |
定期 | ー | ー | ー |
送料 | あり | ー | ー |
まず公式サイトですが最安値のねじめびわ茶は2gのティーバッグが31包入りで、販売価格は1080円です。
ただ税込みで6500円未満の場合は、送料が別に必要となりますね。
Amazonはねじめびわ茶の2gのティバッグが24包入りで販売価格は1167円です。
こちらも基本的には送料が必要ですから、内容量の差を考慮すれば公式サイトとそれほど変わらないですね。
楽天はAmazonと同じ商品がメール便で送料無料の販売価格864円となっていますから、在庫があって買えるのなら最も安いです。
ただ公式サイトの場合は、手に入れやすいという強みがありますよね。
ねじめびわ茶の定期コース
通販ではよく定期コースがあるものですが、ねじめびわ茶の定期コースは、残念なことにありません。
ただ単品でもかなりの量が入っている商品がありますので、もしもたくさん欲しい場合は大容量のねじめびわ茶を頼むのが得策です。
公式サイトでは31包1080円ですが、200包だと5650円になります。1包あたりで考えると、34.8円に対し28.25円となり約2割くらい安くなります!
ねじめびわ茶はダイエットにいいのか?
ねじめびわ茶にダイエットを期待できるのかどうかということですが、ダイエットに期待できる面があります。
ねじめびわ茶はお茶ですから効果は個人によって異なるものの、中性脂肪やコレステロールに対して好影響があると考えられますね。
国立鹿児島大学と共同研究を進めていることからもわかる通り、ダイエットのおともにねじめびわ茶を飲んでみるのも悪くありません。
お茶ですから単に飲み続けるだけなので楽ですね。
ねじめびわ茶のQ&A
ねじめびわ茶の取り扱い方や保存方法のQ&Aを紹介していきますね。
✅ねじめびわ茶の賞味期限は?
ねじめびわ茶の賞味期限は、製造から約2年半ほどとなっています。
賞味期限が長いですから、安心して飲み続けられますよね。
✅ねじめびわ茶の保存方法は?
ねじめびわ茶は極端な高温や湿度の高い場所を避け、常温で保存するのがおすすめです。
保存を疎かにするのはよくありませんから、保存にはよく注意しないといけないですね。
✅ねじめびわ茶のお試しサンプルはある?
ねじめびわ茶のお試しサンプルは、取り扱いはありません。
2gのティーバッグが31包入りで1080円の商品がありますので、これを買って試してみるのがおすすめです。
ねじめびわ茶の基本情報
ダイエット茶の形状 | お茶パック |
---|---|
内容量 | 31包 |
初回購入価格 | なし |
定期購入価格 | なし |
通常価格 | 1080円 |
1回分あたりの価格 | 34.8円 |
販売会社 | 十津川農場 |
公式サイト | ーーー |
さいごに・・・
また私をフった男どもを後悔させるのに一歩近づいたぜ・・・ふふふ